イベント
カテゴリ
年別
5月5日 こどもの日・博物館まつり

5月5日こどもの日(日曜日・祝日)は「博物館まつり」です。
子どもも大人も、入館料とプラネタリウム観覧料が無料で楽しめます。
博物館のボランティアの皆さんが、イベントを行います。
こどもの日はぜひ博物館へ!
※イベントは午後4時までの予定ですが、材料がなくなり次第終了することや、内容が予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。
★⌒☆⌒★ 予定プログラム(開始時間順) ★⌒☆⌒★
--------------------------------------------------
午前10時~正午、午後1時~材料がなくなるまで
※正午から午後1時まではお休みさせていただきます
◆竹細工教室と竹の資料展示(1階講堂の手前側)
竹を使って"でんでん太鼓"や"起き上がり小法師"を作ろう!
また、「竹」の生態について遊びながら学べる展示や、田んぼサポーター(農業体験事業のボランティア)による竹を使用した作品を展示します。
午後0時15分~0時30分
◆ウクレレ ミニコンサート(3階天文展示室)
天文ボランティアによる演奏です。
午後0時40分頃~4時
◆かつしか青空散歩(5階天体観測室)
昼間の星を観察しよう。※雨天、曇天は望遠鏡の見学
◆天文展示ギャラリートーク&天文ミニ話(3階天文展示室)
宇宙の不思議を楽しく!やさしく!解説します。
◆宇宙メカぬりえ(3階天文展示室)
宇宙を映すプラネタリウム投影機と、宇宙を飛ぶ小惑星探査機はやぶさ2を、ぬりえで楽しもう。
◆12星座おりがみ(1階講堂の奥側)
誕生星座のモチーフを折りましょう!
◆紙ヒコーキ作り(1階講堂の奥側)
こいのぼり型紙ヒコーキを作ろう!
★⌒☆⌒★ プラネタリウム番組 ★⌒☆⌒★
--------------------------------------------------
各回とも投映開始1時間前から入口付近で無料観覧券を1人1枚配布し、なくなり次第終了となります。ご了承下さい。
●午前10時/午前11時30分
こども番組「かつしかドームステーション・木星バージョン」
※通常午前中1回のところを、この日は2回上映します。
●午後1時/午後4時
季節の番組「シンフォニー・オブ・ユニバース ―第10番 新たなる時代へ―」
●午後2時30分
アンコールアワー「ハワイ、海と星と」
※年間パスポートをお持ちの方も、無料観覧券が必要となります。
※投映開始後のご入場はできませんので、ご注意ください。
★⌒☆⌒★ ご覧いただける展示 ★⌒☆⌒★
--------------------------------------------------
午前9時~午後5時
◆活動成果報告展「葛飾探検団 定点観測立石 2018」
(2階特別企画展示室)
◆旧教育資料館 収蔵資料展示「かつしか学びの玉手箱」
(1階特別企画展示室・常設)
◆郷土展示室(2階・常設)
昭和30年代の民家と工場(再現)が建つエリアの一角では、昔の遊びが体験できるよ。
◆天文展示室(3階・常設)
日時 |
平成31年5月5日(日曜日)午前10時~午後4時 |
---|---|
会場 |
葛飾区 郷土と天文の博物館 |
地図(会場) | |
対象 |
どなたでも |
費用 |
無料
|
お問い合わせ |
葛飾区 郷土と天文の博物館 |