イベント
カテゴリ
年別
江戸川野遊び道場 新規会員を募集します
こどもにおすすめ

江戸川流域の身近な自然の中で、生き物との触れ合い方を学びます。
野草摘みハイキング、小川の生き物探し、早朝の田んぼの生き物観察、暗闇を歩く会、潮干狩り、トンボの観察、はぜ釣り、どんぐり拾いなどを予定しています。
ご参加を希望される方は、3月16日(土曜日)午前9時30分から、当館で行う説明会にご出席ください。
【活動日程】
4月29日(月・祝)、5月12日(日)、6月16日(日)、7月15日(祝・月)、7月28日(日)、8月4日(日)、9月15日(日)、10月19日(土)、11月10日(日)、令和2年 1月5日(日)、2月29日(土)
【活動場所】
野田市利根運河(4月)、印西市の田んぼ(5、6月、7月29日、10月)、江戸川放水路(7月8日、9月)、市川市の雑木林(11月)、水元公園(1月)、当館 など
日時 |
平成31年3月16日(土曜日)午前9時30分~ |
---|---|
会場 |
葛飾区 郷土と天文の博物館 |
講師/出演 |
田中 利勝(タナカ・トシカツ)氏(自然保護団体代表) |
地図(会場) | |
対象 |
小・中学生と保護者 |
費用 |
年会費1人当たり1,000円(交通費・昼食代は別途自己負担)また新規会員はテキスト(200円)をご購入ください。
|
定員 |
なし
|
申込方法 |
電子申請
往復はがき
|
はがき記入内容 |
参加者全員の住所/氏名/電話番号と新学年・保護者の氏名と「野遊び道場」を書いてお申し込み下さい。 |
申込先 |
【電子申請】
申込期間は終了しました 【往復はがき】 〒125-0063 東京都葛飾区白鳥3-25-1 申込期間は終了しました |
申込締切 |
平成31年3月8日(金曜日) (必着)
|
お問い合わせ |
葛飾区 郷土と天文の博物館 |
電子申請ができない・わからない時 |
「電子申請についてのご案内」ページをご覧ください。 |