イベント
カテゴリ
年別
【説明会日時変更あり】令和2年度 江戸川野遊び道場
要申込み募集終了
こどもにおすすめ 郷土
江戸川流域の身近な自然の中で、生き物との触れ合い方を学びます。
野草摘みハイキング、小川の生き物探し、暗闇を歩く会、潮干狩り、アカトンボの観察などを予定しています。
定員に達しましたので申込みは終了しました。
コロナウイルス感染症対策のため説明会は分散開催とし、申込者全員に郵送しています。指定の日時の説明会にご参加ください。
4月から予定していた活動のうち、10月までの活動を中止にすることが決定しました。費用については減額します。
説明会時に詳細の説明があります。
ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。
お問い合わせ先:葛飾区郷土と天文の博物館 担当 小峰【電話】03-3838-1101
活動場所・日程
千葉県野田市(利根運河):4月29日(水・祝)【中止】
千葉県印西市(田んぼ):5月10日(日)【中止】、6月21日(日)【中止】、7月25日(土)、10月17日(土)【中止】
千葉県市川市(江戸川放水路):7月5日(日)、9月13日(日)【中止】
栃木県鹿沼市:8月2日(日)【中止】
千葉県市川市(雑木林):11月8日(日)
葛西臨海公園:1月9日(土)
郷土と天文の博物館:2月27日(土)
詳しくはチラシ(PDF)をご覧ください。
日時 |
説明会:新型コロナウイルスの収束後に開催予定 |
---|---|
会場 |
説明会:葛飾区 郷土と天文の博物館 |
講師/出演 |
田中 利勝(タナカ・トシカツ)氏(自然保護団体代表) |
地図(会場) | |
対象 |
小・中学生と保護者(保護者同伴) |
費用 |
年会費1人当たり1,000円(交通費・昼食代は別途自己負担)また新規会員はテキスト(200円)をご購入ください。
|
定員 |
100人
|
お問い合わせ |
葛飾区 郷土と天文の博物館 |